無料カウンター
YSFS用機体置場
ここには【YS FLIGHT SIMULATOR】で飛ばせる管理人(瑞雲&陣風)自作の機体が ダウンロードできるコンテンツです。利用については自由ですが、 これをインストールしたことで発生した如何なる問題に対して管理人(瑞雲&陣風)は責任を負いません。山川機長への問い合わせも行わないでください。御自分の責任で利用ください。それができない人は利用しないでください。
更新履歴
6/14 マイナー機にf-ck-1を追加
12/31 架空機にIn-5_Havocを追加
2/25 マイナー機HAL_tejasの一部を修正
3/1 マイナー機C-101_Aviojetの一部を修正
6/2 ドイツ計画機Ho-Xの一部を修正
6/22 架空機Le-24、Gryphon、Lev-49の一部を修正 F-45を追加
7/8 架空機Havocの一部を修正
10/1 架空機Havocの一部不具合を修正
12/18 架空機Lesser Fangを追加
8/20 架空機F-416 Maceを追加
9/20 マイナー機HAL_tejasの一部を修正
CONTENTS
現用機
一括ダウンロード用マイナー機パック
計画機(ドイツ)
|
オリジナル架空機(現用)
その他
機体名 |
登場作品 |
種別 |
ファイル |
INSTEAD_ARMC |
太陽の牙ダグラム |
装輪戦車 |
DOWNLORD |
|
|
|
|
YS FLIGHT SIMULATORとは?
山川機長さんが制作されたフライトシミュレターソフトです。普通に遊覧飛行するだけでなく、空
中戦や対地攻撃もできる上にネットワーク対戦も可能で、フリーなのにメーカー品に負けない
素晴らしいソフトです。飛行機に興味のある方は、1度試しにやって見てください。
ヤミツキになります。(^^)
また、自作の機体の作り方を載せているサイト等も多々あるので、既
存の機体に飽きた人は、自分の好きな機体を作って飛ばす事もできます。
インストールの仕方
他のアドオンと同じでuserと名づけられたフォルダに入れます。userの中にzuiunというフォルダ
を作っておきます。
解凍したフォルダ内にはdat、srf、dnmの三種類の拡張子に分かれますが、それぞれ役割が
違います。
datには機体の性能に関わる情報が入っており、パイロットの視線の位置や最高速や武装や
着陸距離などが数値化されてます。
dnmが機体の外見(色・サイズ)を示しており、パーツの数や可動部がどこまで動くかの情報が
入ってます。容量が多いほどリアルな傾向にあります。
srfにも二種類あり、cockpitとあるのが操縦席の見た目に関するデータで機体の外からは見え
ません。collとあるのが当たり判定を示すファイルで平面で構成されてます。
リストは各ファイルがどのディレクトリに存在するかを示すもので、lstの拡張子のファイルを開
いてペーストしてYSFSを起動すると読み込まれます。lstファイル内のどの行にペーストするか
によって機種選択画面に影響します。
istの拡張子のものは最近のバージョンアップで実装されたアナログ計器に関するもので、各計
器の大きさや位置に関するものですが、まだ作れません。
製作環境
※すべてフリーのツールを用いています。
・モデリング
メタセコイアLE
・srfファイルへの変換
JavaScriptによるmqo2srf
・変換後の細部の修正
gepoly (mozo build)
・dnmファイルの設定
Dnmviewer
・datファイルの編集
メモ帳
LINK